【お願い】当サイトの画像・文章の無断転載及び転売目的の大量購入はご遠慮いただきますようお願い申し上げます
当店の会長(左・茶トラ)と社長(右・キジ白)をご紹介します
なんとなく顔つきが性格と関係性を物語っています…
お仕事は主に(常に)在宅で行っていますが、実務をしている気配はあまりありません(笑)
ふたりとも、店長(人間)の癒し担当であり、相談相手という重要な任務を担っていますよ~
こちらは出会って間もないふたり。
ふたりは別々の時期に別々の場所からやってきた元・保護猫です(写真は2017夏)
キジ白社長はこの時生後半年に満たない仔猫でした(小さいですね~笑)
このふたりとの出会いがきっかけで保護猫に関心が沸き、微力ながら一部商品の売り上げの一部を保護猫活動に寄付しています
ふたりは当店のパッケージにもなっております
-
アッサム セカンドフラッシュ(オーソドックスリーフ)
¥950
SOLD OUT
リーフティー派の方におすすめのプレミアムなアッサムです 世界最大の紅茶の産地である、インド・アッサム地方。 この多雨で肥沃な大地で育ったアッサムは、そのほとんどが日常使いとして濃く早く淹れることのできるCTC製法で作られますが、一部は上質なオーソドックス製法で作られています。 こちらはそのオーソドックス製法で作られたアッサムです 特に高品質なものがゴールデンチップと呼ばれる新芽を含み、独特のモルティーフレーバーとやわらかい渋み、豊かなコクを味わえます。 クオリティシーズンのセカンドフラッシュの茶葉を使用しています。 一般にミルクティー向きといわれるアッサムですが、鮮やかな赤褐色に輝く水色を楽しみながらぜひ最初はストレートで、濃厚な香りをお楽しみください。 そして途中からミルクを入れてミルクティーとしても味わっていただきたい紅茶です。 一杯の紅茶で二通りの美味しさが味わえます 焼菓子全般、タルトやケーキなどクリームを使ったお菓子などと好相性。 甘味を付けて濃い目のミルクティーとして、朝食のパンと共に。 お好みで3~4分蒸らしてお召し上がりください。 リーフ50g入りです。
MORE -
地区限定農薬不使用ケニア紅茶(CTC茶葉)
¥600
ケニアはコーヒーのイメージがあるかもしれません。 実は紅茶の生産量世界第二位の紅茶大国でもあります。 こちらはメルー県ドギンゴ地区限定で農薬を使わずに栽培された茶葉です。 赤道直下で、標高が1500m以上、湿度が少なく朝晩の寒暖差のある高原地帯で育まれ、コクと大地を思わせるしっかりとしたボディー感があり、柔らかい渋みもあります。 雑味・クセの無さはストレートでも美味しくいただけますが、ミルクティーにもぴったり。 親しみやすく紅茶らしい香りはケニアの紅茶未経験の方にぜひおすすめしたいです。 水出しもできます。喉ごしがよく、澄んだ赤い水色も綺麗で、様々なフードペアリングが楽しめます。 やや大きめのCTC茶葉となります。 一杯に約2~3gをお使いください。50g入り。
MORE -
キームン-中国紅茶ー(リーフ)
¥920
リーフティー派の方、キームンが大好きな方へスペシャルなキームンです。 世界的なお茶の生産国・中国の安徽省産で伝統的な手法によって作られた紅茶で、インドのダージリン・スリランカのウバと並び世界三大銘茶のひとつに数えられるキームン。 針状の黒っぽい茶葉が特徴で、水色は鮮やかな赤橙色がとても美しいです。 一般的に、スモーキーな香りがするものという印象がある方も多いかもしれません。 こちらのキームンはスモーキーさは無く、渋みは穏やかで滋味深さと花のような香りで全体的にやわらかい口当たり。上質なキームンだからこその香りなのです。 エレガントな口当たりに、キームンの美味しさを感じていただきたいです。 ミルクティーにして甘い食べものを引き立てたり、ストレートでお食事のお供などペアリングがしやすく、活用範囲の広い紅茶です。 熱湯で3分以上しっかり蒸らしてお召し上がりください。 リーフ50g入り。
MORE -
アールグレイ(リーフ)
¥800
SOLD OUT
紅茶と言えばアールグレイが好き、という方に。 当店では2種類のアールグレイをご用意しています こちらの厳選された大きめの茶葉(OP)のアールグレイ もうひとつは、ティーバッグタイプの「ひだまりのアールグレイ」です ティーバッグタイプのアールグレイとは ベースになる茶葉も、香料も異なるものを使用しています リーフタイプのこちらのアールグレイは、 柑橘の皮の香りを思わせる香りと、バランスよくブレンドした茶葉。 渋味も穏やかで適度な深みとのど越しの良さが特徴なエレガントなテイスト。 アフタヌーンティーやおもてなしにおすすめです。 ストレートティーがおすすめですが 濃い目に淹れてミルクを少し加えても美味ですよ リーフティー50g入り
MORE